top of page
集中できるオススメの音楽です。リラックスしながら学習を進めていきましょう。
オススメ音楽のチャンネルはこちら
執筆者の写真現役社内SEライター

Vue.jsでの非同期処理の理解と活用について解説します


Vue.jsでの非同期処理の理解と活用について解説します

はじめに


本記事では、非同期処理の基本的な理解から、Vue.jsでの具体的な活用法までを広範にカバーしています。

JavaScriptの非同期処理の原理、Promiseやasync/awaitの使用方法、さらにはVue.jsでの非同期データ取得やVuexを利用した非同期処理など、多岐にわたる内容を習得することができます。


また、非同期処理のベストプラクティスや注意点についても触れていますので、より良いコードを書くための知識を深めることが可能です。


一歩進んだVue.js開発のための一助となることを期待しています。



目次



非同期処理の概要


Vue.jsにおける非同期処理の重要性

Vue.jsにおける非同期処理は、その機能とユーザー体験を向上させるための重要な手段です。

たとえば、データの取得や画像のロード、時間のかかる処理を行う際に、非同期処理を行うことでユーザーはアプリケーションが「止まった」ように感じることなく、スムーズな操作感を体験できます。

また、非同期処理を適切に使いこなすことで、アプリケーションのパフォーマンスを上げることも可能になります。


非同期処理とは何か

非同期処理とは、プログラムがタスクを開始し、その完了を待たずに次のタスクに移る方式を指します。

これに対して、同期処理は一つのタスクが終わるまで次のタスクに進まない方式です。

非同期処理を理解するために、例えば料理を作る場面を考えてみましょう。

以下に同期処理と非同期処理を比較した例を示します。

  • 同期処理の例: パスタを茹でる。その間、サラダを作ることはせず、パスタが茹で上がるまで待つ。パスタが茹で上がったら、次にサラダを作り始める。この場合、一つの作業が終わるまで待ち、終わったら次の作業に取りかかるので、作業全体の効率が低下する可能性があります。

  • 非同期処理の例: パスタを茹で始め、その間にサラダを作り始める。パスタが茹で上がるまで待つことなく、サラダを作る作業を開始したので、作業全体の効率が上がります。

// 同期処理の例
function boilPasta() {
  console.log('パスタを茹でます...');
  // シミュレートされたパスタを茹でる時間(3秒)
  setTimeout(() => {
    console.log('パスタが茹で上がりました');
  }, 3000);
}
function makeSalad() {
  console.log('サラダを作ります...');
  // シミュレートされたサラダ作りの時間(2秒)
  setTimeout(() => {
    console.log('サラダができました');
  }, 2000);
}

boilPasta();
// パスタが茹で上がるのを待ってからサラダを作り始める
setTimeout(makeSalad, 3000);
// 非同期処理の例
function boilPasta() {
  console.log('パスタを茹でます...');
  // シミュレートされたパスタを茹でる時間(3秒)
  setTimeout(() => {
    console.log('パスタが茹で上がりました');
  }, 3000);
}
function makeSalad() {
  console.log('サラダを作ります...');
  // シミュレートされたサラダ作りの時間(2秒)
  setTimeout(() => {
    console.log('サラダができました');
  }, 2000);
}

// パスタを茹で始め、同時にサラダも作り始める
boilPasta();
makeSalad();

このように、非同期処理はタスクの効率を上げ、時間のかかる処理がある場合でもユーザーに滞りなくアプリケーションを操作させることが可能になります。


次のセクションでは、非同期処理の原理やエラーハンドリングなどの基本について解説していきます。



非同期処理の基本


JavaScriptはシングルスレッドの言語であり、一度に一つのタスクしか処理できません。

しかし、JavaScriptの非同期処理の仕組みにより、時間のかかるタスクがある場合でもその間に他のタスクを実行することができます。


この章では、非同期処理の原理から、その具体的な方法、エラーハンドリングまでを学びます。


JavaScriptでの非同期処理の原理

JavaScriptの非同期処理の原理はイベントループによるものです。

イベントループは、JavaScriptの処理(タスク)を順番に取り出し、それを実行する仕組みを指します。

しかし、全てのタスクが同じ速度で終わるわけではないため、時間のかかるタスクがあるとそれにより後続のタスクが止まってしまいます。これを防ぐために非同期処理が使用されます。


非同期処理の方法:コールバック、Promise、async/awaitについて

非同期処理を行うための主な方法は以下の3つです。


・コールバック関数:

コールバック関数は、他の関数に引数として渡され、特定の処理が終わった後に呼び出される関数のことを指します。

function exampleFunction(callback) {
  // 何かしらの処理
  setTimeout(() => {
    console.log("2秒後に実行");
    callback();
  }, 2000);
}

function callback() {
  console.log("コールバック関数が実行されました");
}

exampleFunction(callback); // "2秒後に実行"と"コールバック関数が実行されました"が順に出力されます

・Promise:

Promiseは非同期処理の結果を表すオブジェクトです。

Promiseは処理が成功したか失敗したかにより、それぞれ"fulfilled"状態と"rejected"状態を持ちます。

let promise = new Promise((resolve, reject) => {
  // 何かしらの処理
  let success = true;
  
  if (success) {
    resolve("成功!"); // 処理が成功したらresolveを呼び出す
  } else {
    reject("失敗..."); // 処理が失敗したらrejectを呼び出す
  }
});

promise
  .then(result => console.log(result)) // 成功したらこれが実行される
  .catch(error => console.log(error)); // 失敗したらこれが実行される

・async/await:

async/awaitはES2017で追加された構文で、非同期処理をより直感的に書くことができます。

async関数は必ずPromiseを返し、そのPromiseの結果を待つためにawaitを使います。

async function exampleFunction() {
  let promise = new Promise((resolve, reject) => {
    setTimeout(() => resolve("成功!"), 2000);
  });

  let result = await promise; // Promiseが解決されるのを待つ
  console.log(result);
}

exampleFunction(); // "成功!"が2秒後に出力される

非同期処理のエラーハンドリング

非同期処理におけるエラーハンドリングは非常に重要です。

Promiseでは.catchメソッドを、async/awaitではtry/catch構文を用いてエラーを捕捉します。

let promise = new Promise((resolve, reject) => {
  let success = false;
  
  if (success) {
    resolve("成功!");
  } else {
    reject("失敗...");
  }
});

promise
  .then(result => console.log(result))
  .catch(error => console.log(error)); // エラーがここで捕捉される// async/awaitの場合async function exampleFunction() {
  try {
    let promise = new Promise((resolve, reject) => {
      let success = false;
  
      if (success) {
        resolve("成功!");
      } else {
        reject("失敗...");
      }
    });

    let result = await promise;
    console.log(result);
  } catch (error) {
    console.log(error); // エラーがここで捕捉される
  }
}

exampleFunction();

これらの方法を理解し、適切に非同期処理とそのエラーハンドリングを行うことで、ユーザーに良い体験を提供する効率的なアプリケーションを作ることができます。


次のセクションでは、これらの非同期処理をVue.jsでどのように行うのかを学んでいきましょう。



Vue.jsでの非同期処理


Vue.jsはモダンなフロントエンドフレームワークであり、その中には非同期処理を効果的に扱うための仕組みが備わっています。

また、Vue.jsでは非同期処理を活用することで、ユーザーに即座のフィードバックを提供しつつ、バックエンドからのデータをスムーズに取得することが可能となります。


この章では、Vue.jsにおける非同期処理の仕組みと、それを利用したデータの取得、ライフサイクルフックとの組み合わせについて学びます。


Vue.jsにおける非同期処理の仕組み

Vue.jsはJavaScriptフレームワークなので、先ほど紹介したコールバック、Promise、async/awaitなど、JavaScriptの非同期処理の仕組みをそのまま利用することができます。

また、Vue.jsのコンポーネント内でもこれらの非同期処理の方法を利用できます。

export default {
  async created() {
    try {
      let response = await fetch('https://api.example.com/data');
      let data = await response.json();
      this.data = data;
    } catch (error) {
      console.error(error);
    }
  },
  data() {
    return {
      data: null,
    };
  },
};

Vue.jsでの非同期データ取得:フェッチ(Fetch) API、axios等の利用例

Vue.jsではFetch APIやaxiosなどのライブラリを使用して非同期にデータを取得することが一般的です。


・Fetch APIの例:
export default {
  async created() {
    let response = await fetch('https://api.example.com/data');
    let data = await response.json();
    this.data = data;
  },
  data() {
    return {
      data: null,
    };
  },
};

・axiosの例:
import axios from 'axios';

export default {
  async created() {
    let response = await axios.get('https://api.example.com/data');
    this.data = response.data;
  },
  data() {
    return {
      data: null,
    };
  },
};

Vue.jsのライフサイクルフックと非同期処理

Vue.jsでは特定のタイミングで実行される関数、つまりライフサイクルフックを利用して非同期処理を行うことが多いです。一般的には、createdやmountedフック内でデータを非同期に取得します。

export default {
  async created() {
    let response = await fetch('https://api.example.com/data');
    let data = await response.json();
    this.data = data;
  },
  data() {
    return {
      data: null,
    };
  },
};

このように、Vue.jsでは非同期処理を活用することで、アプリケーションのレンダリングを待ちつつ、バックエンドからのデータを効率良く取得することができます。


これらの技術を身につけることで、より複雑なデータ操作やユーザーエクスペリエンスの向上に繋げることができます。



Vue.jsでの非同期処理の活用例


非同期処理はVue.jsでのアプリケーション開発において重要な役割を果たします。

それは、時間のかかる操作をバックグラウンドで行いながら、ユーザーに対してレスポンシブなインターフェースを提供することが可能となるからです。


この章では、非同期処理を活用したデータの取得と描画、ユーザー体験の改善、そして具体的なコード例とその解説を通じて、非同期処理の活用方法を深く理解します。


非同期によるデータの取得と描画

非同期処理を使用することで、重いデータの取得を行いながらもUIの描画を続行することができます。

これにより、ユーザーはデータの取得を待っている間もアプリケーションを操作することが可能となります。

export default {
  async created() {
    this.data = await this.fetchData();
  },
  methods: {
    async fetchData() {
      let response = await fetch('https://api.example.com/data');
      return await response.json();
    }
  },
  data() {
    return {
      data: null,
    };
  },
};

上記のコードでは、createdライフサイクルフック内で非同期処理を行い、データの取得が完了したらそれをdataに保存しています。


非同期によるユーザー体験の改善

非同期処理はユーザー体験の改善にも直結します。

例えば、ユーザーの操作に対する応答を即座に表示し、その後で時間のかかる処理を行うことなどが可能です。

export default {
  methods: {
    async submitForm() {
      this.loading = true;
      try {
        let response = await this.processForm();
        this.responseMessage = 'フォーム送信成功!';
      } catch (error) {
        this.responseMessage = 'エラーが発生しました...';
      }
      this.loading = false;
    },
    async processForm() {
      // ここでは時間のかかるフォーム処理を行う想定です
    }
  },
  data() {
    return {
      loading: false,
      responseMessage: '',
    };
  },
};

上記のコードでは、フォームの送信ボタンが押されたときに非同期処理を開始し、ローディングスピナーを表示します。処理が終了したら結果メッセージを表示し、ローディングスピナーを非表示にします。


実際のコード例とその解説

以下に実際のVue.jsアプリケーションで非同期処理を活用した具体的なコード例を示します。

<template>
  <div>
   <button @click="fetchData">Fetch Data</button>
   <div v-if="loading">Loading...</div>
   <div v-else>{{ data }}</div>
  </div>
</template>

<script>export default {
  data() {
    return {
      loading: false,
      data: null,
    };
  },
  methods: {
    async fetchData() {
      this.loading = true;
      try {
        let response = await fetch('https://api.example.com/data');
        this.data = await response.json();
      } catch (error) {
        this.data = 'エラーが発生しました...';
      }
      this.loading = false;
    },
  },
};
</script>

上記のコードでは、ボタンがクリックされると非同期にデータを取得するfetchDataメソッドが実行されます。データ取得中はloadingデータプロパティがtrueになり、その間"Loading..."というテキストが表示されます。データの取得が終了するとloadingはfalseになり、取得したデータまたはエラーメッセージが表示されます。


以上がVue.jsにおける非同期処理の基本的な活用例です。

これらの知識を基に、非同期処理を適切に活用し、ユーザーに快適な体験を提供するアプリケーションを作ることができるようになりましょう。



Vuexでの非同期処理


Vue.jsでのアプリケーションの状態管理によく用いられるのがVuexです。

そのVuexにおいても、非同期処理は重要な役割を果たします。


この章では、Vuexとは何か、なぜ非同期処理に有効なのか、そしてVuexでの非同期処理の方法について学びます。


Vuexとは何か、なぜ非同期処理に有効か

VuexはVue.jsの公式状態管理ライブラリであり、複数のコンポーネント間でデータを効果的に共有するための方法を提供します。

非同期処理はVuexでのデータフェッチや状態の更新など、さまざまな場面で用いられます。


Vuexが非同期処理に特に有効な理由の一つは、全ての状態変更が中央のストアで管理されるため、非同期操作でも状態の変更を予測可能で一貫性のあるものにすることができる点にあります。


Vuexにおけるactionsと非同期処理

Vuexでは、非同期操作は主にactions内で行います。

actionsはmutationsと似ていますが、非同期操作を行うことができ、またactionsの中で複数のmutationsを組み合わせることも可能です。


以下に、非同期操作を含むアクションの例を示します。

export default new Vuex.Store({
  state: {
    data: null,
  },
  mutations: {
    setData(state, data) {
      state.data = data;
    },
  },
  actions: {
    async fetchData({ commit }) {
      let response = await fetch('https://api.example.com/data');
      let data = await response.json();
      commit('setData', data);
    },
  },
});

この例では、fetchDataアクション内で非同期にデータを取得し、取得したデータをsetDataミューテーションを用いて状態にセットしています。


Vuexを利用した非同期処理の例

実際にVuexを使った非同期処理を含むコードの例を見てみましょう。

<template>
  <div>
   <button @click="fetchData">Fetch Data</button>
   <div v-if="loading">Loading...</div>
   <div v-else>{{ data }}</div>
  </div>
</template>

<script>import { mapActions, mapState } from 'vuex';

export default {
  computed: {
    ...mapState(['data', 'loading']),
  },
  methods: {
    ...mapActions(['fetchData']),
  },
};
</script>
export default new Vuex.Store({
  state: {
    data: null,
    loading: false,
  },
  mutations: {
    setData(state, data) {
      state.data = data;
    },
    setLoading(state, loading) {
      state.loading = loading;
    },
  },
  actions: {
    async fetchData({ commit }) {
      commit('setLoading', true);
      try {
        let response = await fetch('https://api.example.com/data');
        let data = await response.json();
        commit('setData', data);
      } catch (error) {
        commit('setData', 'エラーが発生しました...');
      }
      commit('setLoading', false);
    },
  },
});

ここでは、Vuexのストア内で非同期にデータを取得し、その結果を状態に反映しています。

また、データの取得中はloading状態をtrueにして、ローディングインジケータを表示しています。


以上がVuexでの非同期処理の基本的な活用方法です。

これらの概念を理解し、適切に活用することで、大規模なVue.jsアプリケーションでも状態管理を効果的に行うことができます。



非同期処理のベストプラクティスと注意点


非同期処理は、JavaScriptやVue.jsにおける強力な機能ですが、その力を最大限に活用するためには注意が必要です。


この章では、非同期処理を行う際のベストプラクティスと注意点について説明します。


非同期処理の際のパフォーマンスについて

非同期処理は効率的なパフォーマンスを実現しますが、同時に多くのリクエストを行うとサーバーへの負荷を増大させ、結果としてパフォーマンスが低下する可能性もあります。

したがって、必要なリクエストだけを行い、不要なリクエストは避けるようにすることが重要です。


また、非同期処理を用いることで、一部の処理が完了するのを待つことなく、他の処理を進めることができます。しかし、一部の処理が他の処理の完了を待つ必要がある場合(依存関係がある場合)、適切に処理の順序を制御することが重要です。


非同期処理のエラーハンドリングについて

非同期処理においては、エラーハンドリングも非常に重要です。

非同期処理が失敗した場合、エラーをキャッチして適切に処理することが必要です。

Promiseでは.catch()メソッドを、async/awaitではtry/catch構文を使用することでエラーハンドリングを行うことができます。


例えば以下のコードでは、非同期処理中にエラーが発生した場合、そのエラーをキャッチしてコンソールにログを出力しています。

async function fetchData() {
  try {
    let response = await fetch('https://api.example.com/data');
    let data = await response.json();
    return data;
  } catch (error) {
    console.error('エラーが発生しました:', error);
  }
}

Promiseチェインとasync/awaitの使い分け

Promiseチェインとasync/awaitは、どちらも非同期処理を扱うためのツールですが、使い分けが必要です。

  • Promiseチェインは、複数の非同期処理が連鎖的に依存関係を持つ場合や、複数の非同期処理を並列に実行したい場合に有効です。

  • 一方、async/awaitはコードをより直感的に、同期的な処理のように書くことができます。これは特に、非同期処理の結果を変数に代入して後続の処理で利用するような場合に有効です。

以上が非同期処理のベストプラクティスと注意点です。

これらの概念を理解し、適切に活用することで、非同期処理をより安全かつ効率的に扱うことができます。



まとめ


本記事を通じて、Vue.jsにおける非同期処理の重要性とその活用方法について学びました。

ここで再確認しましょう。


Vue.jsでの非同期処理の重要性とその活用方法のまとめ

非同期処理は、現代のWeb開発において不可欠な概念です。

Vue.jsにおいても、APIからのデータ取得や、時間のかかる計算など、非同期処理は頻繁に遭遇する問題です。Vue.jsで非同期処理を行う基本的な方法は、コールバック、Promise、そしてasync/awaitです。これらを組み合わせて、データを取得したり、ユーザー体験を向上させるなど、様々な場面で非同期処理が活用されます。


また、Vuexでは、非同期処理を効率的に扱い、アプリケーションの状態を一元管理することが可能です。

非同期処理によってVuexの状態を更新することで、コンポーネント間でデータを効果的に共有することができます。


非同期処理の今後の可能性について

現代のWeb開発では、非同期処理はますます重要性を増しています。

Real-time applications(リアルタイムアプリケーション)やProgressive Web Apps(PWA)などの技術は、非同期処理を前提としており、これらの技術は今後さらに進化していくと予想されます。


また、JavaScript自体も進化を続けており、Promiseやasync/awaitのような非同期処理の概念は、今後も更新され、より強力な機能が追加されることでしょう。


Vue.jsを使って非同期処理をマスターすることで、これらの新しい技術の波に乗る準備ができます。本記事がその一助になれば幸いです。


bottom of page